株式会社エクストラネット・システムズ
劣化診断/ポンプ統括的性能診断/画像処理/各種検査システム
Extranet Systems
現有特許の適用事例
※印;第45回発明大賞・会長賞を受賞した対象特許
NO |
特許の名称 |
適用事例 |
---|---|---|
1※ |
対象設備を診断する方法・装置 |
①回転機械の振動による劣化診断(累積1,350台) ②加工過程;良否判定機能の高度化(8件) |
2※ |
プラント装置の統括診断方法・装置 |
①海淡プラントのベント不良という潜在異常を検出可能(数値シミュレーションによる検証結果) |
3※ |
対象物の状態変化の原因探索方法 |
①回転機械の12種類の劣化事象の要因を推定 ②海淡プラントの潜在異常の原因がベント不良を検証 |
4 |
生産ラインにおける品質と設備の統合的監視方法 (特許第6680430号) |
①プレス加工時の製品への亀裂発生を、金型に取り付けたAEデータへ適用により検知可能 ②さらに、亀裂発生に関するトラブルシューティングとの照合から要因群を絞り込んだ。 |
ライセンス供与の実績
NO |
供与先 |
目的 |
供与の範囲 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
専用機の製作 |
診断・監視方法 |
ソフトのカスタマイズ |
通常実施権 |
アプリ、ノウハウ |
ロイヤリティ |
||
1 |
機械メーカ |
● |
● |
- |
● |
● |
● |
2 |
計測機メーカ |
● |
- |
- |
● |
- |
● |
3 |
プラント |
- |
● |
● |
● |
● |
- |
(4) |
(総合エンジニアリング) |
- |
● |
● |
- |
● |
- |
(5) |
(センサメーカ) |
- |
- |
● |
- |
● |
● |
( )表示は、現在折衝中の案件を示す。
■ 供与実績の一例
1.ライセンシー:機械メーカ殿
2.目的:
①自社製品の納入後のメンテナンス効率化
②故障回避による稼働率向上
3.「故障予知装置」を設計・製作し、自社製品に取り付けて出荷中。
■ その他 ・・・下記案件を折衝中です。
1.センサーメーカ殿へのライセンス供与 :振動診断器の高付加価値化
2.プラント監視システム/インテグレータ企業殿への供与
:信号解析・判定機能を既存サーバへの組込み
B-1.複雑システムである装置型プラントの運転や保全において、プラントの老朽化や
運転・保全の効率化を背景、目的として、最近、下記する技術課題がクローズア
ップされています。
(1)運転側からの視点 ・・・・顕在化していない障害の予兆を検出
これに対しては、下記の提案や試験がなされています。
①N社 “大規模プラント向け故障予兆監視システムを開発” 2013年4月
②I社 “センサー・データによる状態監視技術” 2013年Summer
(2)保全側からの視点 ・・・・下記の動向・ニーズが大きくなっています。
①「運転」と「メンテナンス」の相互関係を考慮した統合的ライフサイクルメンテ
(“プラントエンジニア” 2014.12 月号 早大理工 教授 高田祥三)
②回転機械の微小異常の検出や劣化進展の追跡には、主システム系の変動との関連性
を考慮要(“状態監視技術便り” 日本保全学会 Vol.4,No.3 2013年3月)
B-2.しかしながら、劣化要因が複雑に絡み合っているために熟練運転員でも気づかない
ような異常兆候を自動的に検知できるような段階にまで監視機能を向上させる必要
があります。
そこで、弊社では回転機械に適用している「相関抽出法」という統計的手法を拡張
して、システムパラメータとメカトロパラメータとを統合した“キャラマップ式監
視方法”を特許化しました。まだ、数値シミュレーションではありますが、蒸発式
海水淡水化プラントのベント不良という熟練運転員でも気づかない異常兆候の検出
に有効であることを検証しました。